
紙一枚でできるオリジナルペーパーキャップは、低コスト販促グッズに最適です。ただ買うのではなく自分で作るという体験的要素があるので水族館や科学館、各種イベント会場などで低価格なアトラクションの一部としてご利用頂けます。
例えば、こんな感じ
- オリジナルキャラクターがいる場合、そのイメージをお伝えください。
- キャラクターを元にキャップにできるか当社で判断します。
※キャップに出来ない場合もございます。
- 試作案を考えます。まずは、大体の骨格を見て頂き、OKがでたら詳細を詰めて行きます。
- 詳細が煮詰まったら何度か制作してOKなら実際の印刷に入ります。
引用:碧南市てらまち小僧

↓

↓

碧南海浜水族館様で採用
当社でオリジナルペーパーキャップを作成するきっかけになった碧南海浜水族館様ではこれまでに数多くの販売をされています。お土産としてでなくアトラクションの一つという位置づけで採用されていて親子のコミュニケーションの機会になっています。


刈谷市夢と学びの科学体験館様で採用
オリジナルキャラクター、ハバタッキーとプラネットちゃんをベースに作成しました。

↓

大阪海遊館様で採用
大阪にある海遊館様の期間限定イベントで採用していただきました。ジンベエザメ・クマノミ・ナンヨウハギの3種類のタイプを作らさせていただきました。
海遊館様は来場者数も多いので簡単に制作できるよう型抜き・筋入れ加工も施しました。
>>海遊館様のブログ記事へ

よくある質問
ご希望のキャラクターの原画などありましたら、その原画をもとに、立体のキャップにできるように設計しご提案をさせていただきます。平面のキャラを立体に設計する工程が一番重要になります。
※内容によっては出来ない場合もございます。
基本的には紙で作成します。
「はさみ」と「のり」が必要です。切れ目や筋などをあらかじめ入れるトムソン加工も可能ですのでその時は「のり」だけで作れます。※仕様によっては輪ゴムとホッチキスが必要になります。
カットの難易度によりますが基本的には「はさみでの切り取り」と「のりづけ」の工程ですのでお子様から、ご年配の方まで幅広くご利用頂けます。
基本的にA3用紙1枚を基準にして作成しています。1枚の紙からキャップができる楽しさもあります。
著作権の関係もありますので、オリジナルキャラクターでお願いします。
少部数も可能ですが、初期費用(デザイン・データ作成)がかかります。定期的に増刷がある場合は単価契約も可能です。
学習施設やイベント等にご利用いただいています。工作の楽しさを学んだり、イベントも盛り上げツールとして活用して頂いています。
申し訳ございません。印刷とセットでの制作となります。また、制作後にオリジナルデータ等をお渡しすることも出来ません。制作データの著作権は当社が保有することとなります。
お客様ご指定でオリジナルで作成したものに関してはお客様以外に使用することはありませんのでご安心ください。