
ヒロミフラスタジオさんとの出会い
ヒロミフラスタジオさんとの出会いは、ちょっと変わったものだった。とても近所で営業していたヒロミフラスタジオさん。存在は知っていたけどまったく接点はありませんでした。
そんな時、突然銀行さんが、うちに訪問してきました。
なじみの銀行さんではなく初めて見た銀行さんで、ぼくはまたてっきり営業の話かなって思っていましたが、銀行さんが突然、





って感じで始まったのできっかけです。
ヒロミフラスタジオの牧山さんとの対面
もともと、ハワイ好きな自分にとってフラダンスは、ストライクゾーン。自分がフラダンスをやるわけではなく、フラダンスをしている所を真剣に写真に納めてみたかった。
それも、本場ハワイの地で。
初めて会う代表の牧山さんはとてもきれいな方で物腰低く、とても丁寧に接していただきましたが話しにくいという感覚はなく、自然と会話することができました。
そんな初対面での話の中で、牧山さんから「今度ハワイに行くんですよ。」って話が出てきました。そういえばちょうどその週の近辺に友人がハワイに行くと言くって言ってたなって事で便乗してハワイに行くことに。
ハワイでの撮影
ハワイのインターナショナルマーケットプレイスというところで行ったフラダンスショー。

前面を芝生で覆われ、背景には緑がり、後ろからやわらかい光が差し込む絶好の撮影環境でした。
撮っていても心地よい風が吹き抜けめっちゃ気持ちいい環境でした。さすがハワイ。


左の方が、牧山さんで、右の方が娘さんの森さんです。他にもたくさんいい写真撮れましたが、掲載許可いただいていないのでここまでで。
今回のサイト作成で心がけたこと
今回は、サイト全体に楽しそうな雰囲気をかもし出すために、スクロールすると動きながら出現するJ-Queryを組み込みました。
あとは、SNS連携をするためにインスタグラムの投稿をサイト内に表示しました。
これで、インスタグラムを投稿する度にサイト自体にも新しい情報が自動的に掲載され、生きたサイトに出来ます。
あとは、ブログ機能の強化。ベースにワードプレスを使用しているのでブログ機能も強力です。
今までのサイトは、最新情報という所だけ可変で表示される仕組み(文字のみ)。いわゆる静的サイトにちょっと機能を組み込んだ物でしたが。ワードプレスにすることでアイキャッチ画像付きで記事を表示できるので、トップページに最新のブログ記事を画像付きで表示しました。
訪れた人たちを飽きさせない仕組み
一回訪れたホームページに次回訪れた時にまったく変わっていなかったら、読み手からは「あっもう死んでるサイトだ」って思われてしまいます。
下手したら、営業自体しているのかとなと思われてしまいますよね。
だから、気軽に更新され、自分で更新出来るホームページを作りました。
もう一つ大事なこと
サイト自体は、新規閲覧者のためだけにあるものではありません。特にヒロミフラスタジオさんみたいにたくさんのスクール生を抱えるようないわゆるリピーターの多い業種では、その人たちに向けたサイト造りをすることも大切になってきます。
スタジオの営業目的の発信だけでなく、スクール生を取り上げて記事にすることで社内報みたいな機能を持たせることができます。
だれを思い浮かべて記事を書いているのか?ってことが大事になってきます。
ちなみにこの記事は牧山さんに向けたメッセージになっています。
「ぼくはこういう思いでこのサイトを作りました」
「こういう考え方でこういう使い方をしていただけるといいな」
どんなサイトに成長していくか楽しみです。
ありがとうございました。