まずは、見積をご確認下さい。
「見積依頼フォームにて」詳細をお知らせ下さい。おってこちらからお見積もりさせていただきます。
データ入稿
完成データ「印刷用PDFに変換したデータ」とプリント見本をご用意してください。プリント見本はできれば紙等にプリントアウトしたものを郵送していただくか、プリントアウトをスキャナーにてデータ化し印刷データに添付してご入稿お願いします。
データ入稿の際は、データ入稿の手引きをご確認ください。
データチェック
校正が必要ない場合
頂いたデータを印刷用データに変更します。頂いたデータに問題がなければそのまま製版作業に移ります。
頂いたデータに不備があり場合は再度お客様に修正頂いた後、再入稿していただきます。
校正が必要な場合(オプション)
校正が必要な場合はその旨をお知らせ下さい。オプションになりますが、ご納得いただくまで対応いたします。
編集が必要な場合
どの段階から当社が携わるかによりますので詳しくはお問い合わせください。

製版します。
校了になったデータは、印刷機のサイズに合わせて面付けという作業を行い製版機にデータを流します。当社の製版機はCTPと呼ばれ印刷データを直接版材にレーザー光で焼き付けますので鮮明な描写が可能です。製版後は検版作業をし印刷に回します。

印刷します。
製版された版を印刷機にセットして印刷を開始します。製版機と印刷機でデータがリンクしているので従来では職人技が必要であったインキ量の算出も瞬時に完了します。また、CTP版なので見当(位置)合わせはほとんど必要ありません。
モノクロ専用の自動給版装置付き印刷機では給版から印刷終了後の排版まで自動で行うのでテンポ良く印刷可能です。小ロットモノクロ印刷には最適なシステムです。

製本します。
最後の工程、製本です。印刷物はそのままでは製本できないので(断ち割り)という作業をし、丁合(頁順に並び替える作業)が出来るようにします。当社ではペラ丁合を行っているため種類の違う紙を間に挟むといったことも容易です。

納品です。
仕上がった本はきちんと包装し、お客様の元にお届けします。
包装時に指定した数での区分け等も可能です。(オプション)